NPO法人遺伝子解析情報センターの親子鑑定・兄弟姉妹鑑定・同一人鑑定・個人鑑定のお申込み専用サイト
DNA鑑定の詳細はオフィシャルサイトにて公開しております。
自社ラボを国内で完備し徹底した品質管理を実現
個人のお客様から工場を持つ企業様、病院などの医療関係、裁判所など法的機関まで依頼を請け負っており、信頼していただいております。
また国内での鑑定をしておりますので、海外に送る代理店と違い直接お客様のお問い合わせに対応が可能です。
多様な要望に対応できる唯一の鑑定機関です。
実績のある検査機器、検査キットの使用で簡単に検査できます。(その他検体でも受付可能です。まずはご相談ください)
本部(TEL092-577-5656)へのお問い合わせ、お申込みは年中無休で受け付けしております。
ご依頼後の対応は土日祝、お盆、年末年始の期間中はお休みとなります。
価格は全て税込みです。
DNA鑑定の目的には法的利用と私的利用があります。
当団体での鑑定精度は法的鑑定もプライベート鑑定も全く同じです。
採取方法と鑑定結果の様式が異なり鑑定金額が違います。
法的鑑定はご来所または全国への出張で担当者が立会いの上、医療用綿棒での検体採取が必要です。
東京・大阪・福岡のいずれから担当者が直接お伺いします。また「内密」にお受けすることが出来ません。
プライベート鑑定は、検査キット(医療用綿棒)をご指定の住所にお送りしますので、ご自身で採取していただきます。
お支払い方法
銀行振込とクレジット払いがご選択可能です。
・プライベート鑑定
お振込みの場合、お申込み日含む7日以内に、指定銀行口座にお支払いください。お支払い期日を越えますと督促のご案内の文書を送付させていただきますので遅れませんようお願いいたします。(一回の督促につき事務手数料1,100円が加算されます)
キャンセルについて:お申込みいただいた日から7日以内の申し立て及び検査キット未開封の場合はキャンセルが可能です。但しお申込み頂いた直後からキャンセル料金11,000円が発生いたします。ご理解のほどお願いいたします。
・法的鑑定
お申込み後、一両日のお支払いをお願いいたします。
別途費用の担当者の主要駅から採取場所までの往復交通費は採取した日にお支払いをお願いいたします。
お申込者都合により日程変更となった場合、11,000円の変更手数料金が発生いたします。アポイント日時の24時間以内の取り消しや変更は別途33,000円を申し受けます。
また、法的鑑定はキャンセル不可となりますので、事前にお問い合わせください。ご理解のほどお願いいたします。
検査の方法

検体採取キット(医療用綿棒)による採取
特にご指定がない場合は口腔内粘膜採取の検査キットをお送りいたします。検査キットは医療用綿棒で滅菌された柔らかくて吸水性のある綿棒です。1本で口腔内(頬の内側)を左右10回ずつしっかりとこすって採取していただきます。 痛みはありませんので、生まれたばかりの赤ちゃんにも使用できます。特殊検体(検査キット以外)
検体例
毛根付体毛、爪、へその緒、タバコの吸殻、血液付着絆創膏、髭剃りカス(電気カミソリ使用)、市販綿棒、鼻水付着ティッシュ、精液などの体液関連)、歯
その他、検体につきましてはお問い合わせください。
※爪は最低片手分(指5本)ご用意ください。爪切りに他人の爪が残っていると鑑定不能となりますので、新品または非常にきれいにした爪切りを使用してください。体毛は毛根付きで5本以上ご用意ください。
※第三者のDNAが混入するのを防ぐため素手で触らないようにしましょう。
検査キットの配送方法
通常、検査キットはヤマト運輸速達ネコポス(ポスト投函)で発送しております。
その他、宅急便(コンパクト)・レターパックプラス・ヤマト営業所留め、郵便局留めをご指定可能。(有料)
配送事務手数料について
無料:
有料: 1,100円
ヤマト営業所留め 郵便局留め レターパック
鑑定書の配送方法
鑑定結果の発送については、ヤマト運輸ネコポスもしくは電子メールで行っております。
その他、宅急便(コンパクト)・レターパックプラス・ヤマト営業所留め、郵便局留めをご指定可能。(有料)
配送事務手数料について
無料:
ヤマト運輸 ネコポス電子メール
有料: 1,100円
電子メール+ヤマト運輸 ネコポス
宅急便(コンパクト) 宅急便(送料別途着払い)
ヤマト営業所留め郵便局留め レターパック
宅急便(コンパクト) 宅急便(送料別途着払い)
ヤマト営業所留め郵便局留め レターパック
有料配送方法: 2,200円
電子メール
+
宅急便(コンパクト) 宅急便(送料別途着払い)
ヤマト営業所留め郵便局留め レターパック
+
宅急便(コンパクト) 宅急便(送料別途着払い)
ヤマト営業所留め郵便局留め レターパック
鑑定申込みから鑑定結果までの流れ

